(公財)広島県男女共同参画財団「エソール広島」は,男女共同参画社会づくりのための拠点です

HOME
»
講座イベント情報
»
アーカイブ:2022年
»
6月

講座イベント情報

ヤングケアラーについて考える YouTubeエソールつながるトークリレー

ヤングケアラーという言葉をご存じですか?私たちは何を知っているのでしょうか?
そして、私たち大人は何ができるのでしょうか?
彼らを取り巻く環境、現状を知るところから始めてみましょう。社会福祉法人 燈心会 特別養護老人ホーム三滝苑 施設長の野村妙子さんに,お話していただきました。 一緒に考えるきっかけにしていただければと思います。


 

 

男性介護者について考える YouTubeエソールつながるトークリレー

公式YouTubeエソールつながるトークリレーを更新しました‼
6/23~29は、男女共同参画週間です。ジェンダーの視点から介護問題を考えます。 昨年度のメンタルサポーター養成講座の受講生から関心の高かった「男性介護者」をテーマに、孤立しがちな男性介護者について,現状や特徴,私たち一人ひとりができるアプローチについて,社会福祉法人 燈心会 特別養護老人ホーム三滝苑 施設長の野村妙子さんにお話していただきました。


 

 

LGBTスタディーズ Z世代のホンネと「性の多様性」の教育


「性の多様性」に関することは未だ学習指導要領には記載されず,公的な学習内容として明確に位置付けられていない状況に,私たちに何かできることはないのでしょうか。
「性の多様性」をいつ,どのように学んだらよいのか。
Z世代の登壇者のリアルな語りを基に,学校における「性の多様性」の教育実践の方法について,受講者全員で考える講座です。

興味がある方はもちろんのこと,教育関係者にもご参加いただきたいです。

 ★ 登壇者:Z世代(25歳以下)のみなさん
 ★ 河口和也さん(広島修道大学教授)

□ 日 時 : 8月20日(土)13:30~16:30  ←中止になりました
□ 参加費 : 一般1,000円 学生500円(学生証の提示をお願いする場合があります)
  *参加費は当日受付でお支払いください。

お申込はこちらのフォームからお願いします

 

支援者養成講座 対人支援の技術~専門家から学ぶ~

※定員に達したため受付を終了しました。



 相談業務や,対人援助活動に携わっている方向けの新規連続講座(全3回)のスキルアップ研修を開講します。
 誰かの支援をするとき,専門家につなげる必要があると感じたことはありませんか?その時あなたは,誰に,どうやってつなげますか?この講座で,専門家の講師から現場のお話を聞き,学んでみませんか。皆さんの疑問・質問にもお答えいただきます。

 withコロナの時代だからこそ,エソールで学ばれた皆さんのつながりを大切にしながら,しっかりと意見交流していきましょう。

 
対象
・相談業務や,対人援助活動に携わっている方
・「令和4年度 対人支援の技術~カウンセリングから学ぶ~」修了生
・「メンタルサポーター養成講座」修了生 等

 
日時
令和4年6月19日(日)・7月10日(日)・7月24日(日)全3回
13:00~16:00

 
会場
エソール広島
 
定員
30名
 
講師及び内容
6月19日(日)臨床心理士 橋本智恵美さん(杉原心理相談室)
カウンセラーが大事にしていることは何でしょう?
ただ,聞くだけが仕事ではないのです。
カウンセリングが,なぜ,心の治療になるのでしょうか。
心理臨床のひとこまをお伝えします。
7月10日(日)弁護士 寺本佳代さん(八丁堀法律センター)
弁護士はこんな仕事もしています。
DV問題,子どもの虐待,性被害の被害者支援,児童相談所や,警察,公的機関とも連携します。
弁護士とのつながり方を一緒に考えていきたいと思います。

 
7月24日(日)医師 田原一優さん(京口門クリニック)
精神科クリニックは敷居が高いですか?
いいえ,誰にも必要なときがあるのです。
7月24日(日)医師 河野美代子さん(河野産婦人科クリニック)
産婦人科医は女性だけのもの?
いいえ,そうではありません。医師だからできることがあるのです。


 
受講料
10,000円(税込み)
 
申込方法
申込フォームまたはFAX申込書でお申込みください。
定員に達し次第,受付は終了します。
・申込フォーム ※定員に達したため受付を終了しました。
FAX申込書
チラシ


 

 

ブランディングが加速するSNS集客セミナー2022

コロナ禍の中,起業して間もない方,またはこれから起業予定の方を対象に,
日本政策金融公庫と(一社)女性起業家支援FLAPとの共催事業を実施します。

自分とサービスを磨き,お客様を惹きつける方法,WEB集客方法やSNS活用術を一緒に学びませんか?
皆さまの参加をお待ちしております。
詳細はチラシ(PDF)をご覧ください

 
第1回
日 時:令和4年7月11日(月)13:30~15:30
ゲスト:徳永 真紀さん
    (女性起業家のブランディングを手掛ける専門家)

 
第2回
日 時:令和4年8月10日(水)13:30~15:30
ゲスト:中谷 早織さん
    ((株)DIXI 代表取締役,WEB&SNS戦略パートナー)
第3回
日 時:令和4年9月12日(月)13:30~15:30
ゲスト:永宗 史おりさん
    (ゆとり起業塾 代表,起業コンサルタント)
会 場
エソール広島(広島市中区大手町一丁目2-1おりづるタワー10階)
※Zoomウェビナー同時開催

 
定 員
会場参加:50名(各回) 
Zoomウェビナー:80名(各回)
 
参加方法
こちらの申込フォームよりお申込ください。
 
参加費
無料