
コロナ禍の中,人と人とのつながりが希薄になり,「孤立」「さみしさ」「不安」を感じる人が増えています。貧困や自死など暗いニュースを目にすることも多くなりました。
私たちは,この感染症の時代withコロナを生きるために,何ができるのでしょうか。
エソール広島では,「お互いが助け合える」「助けて」と言える環境をつくることを目的として,新しいネットワークづくりを開始します。
その第一歩として,支援者を養成する講座を4月に開講します。
この講座の支援者とは,誰でも支援者になれる。お互いさまの助け合いの関係のことを意味しています。
孤立を防ぐには,孤独を癒すには,お話をすることが大事です。話すだけでもこころは軽くなる。そして,そこには,必ず聞く人が必要です。
失われつつあるつながりを回復するためにも,支援者を目指していただきたい。
これがエソール広島の願いです。
対人支援の技術 ~カウンセリングから学ぶ~
「聞く技術」をカウンセリングの技法から理論と実習で学びます。講師は、長年、心理臨床に携わり、SNSカウンセリングの普及、実践なども力を注いでいます。わかりやすい授業で評判の講師です。
受講期間
令和4年4月23日(土),5月14日(土),5月29日(日)(全3回連続講座)受講時間
10:00~16:00(昼休憩1時間)受講場所
エソール広島 おりづるタワー10階(広島市中区大手町1-2-1)講 師
宮田 智基さん(帝塚山学院大学大学院 教授 人間科学研究科/臨床心理学専攻)

定 員
30名対 象
支援者を目指す人(未経験者含む)プログラム
▶ステップ14月23日(土)10:00~16:00
人と接するときの態度とは?
カウンセリングの3原則を学びます。
あいづちと相手のきもちを言葉にする練習をロールプレイで体験します。
▶ステップ2
5月14日(土)10:00~16:00
どのように会話をすすめますか?
応答の技術と,質問の仕方も学びます。
ワークも取り入れて,話す,聴くの練習です。
▶ステップ3
5月29日(日)10:00~16:00
架空の事例をもとに実践的な練習です。
聴く技術のさらなるステップアップを目指して!
最終回の訓練です。
受講料
20,000円(税込み)申込方法
申込フォームまたはFAX申込書でお申込みください。定員に達し次第,受付は終了します。
・申込フォーム
・FAX申込書
・チラシ