(公財)広島県男女共同参画財団「エソール広島」は,男女共同参画社会づくりのための拠点です

HOME
»
講座イベント情報
»
アーカイブ:2020年

講座イベント情報

エソールつながるトークリレー「生き方・働き方」編③

今回のトークリレーは,「働きやすい職場の環境づくり」というテーマで講師としてご活躍されている藤岡佳子さん(TONOERU)とキャリア教育事業をされている「クッキー先生」こと奥貴美子さん(親子キャリアラボ)さん お二人のフリートークです。

オンラインを活用した未来の働き方のヒントを探ります。


メルマガとYouTubeチャンネルの登録をよろしくお願いします♪
◆メルマガ「エソールほっと通信」
◆エソール広島YouTubeチャンネル

 

 

「聞く技術」を学ぶ <メンタルサポーター養成講座 基礎編>



withコロナと言われる中「新しい様式」への模索が始まりました。
対人援助活動をしておられる皆様にとって,これからますます
「信頼関係を築く」という基本姿勢が問われます。
3回の連続講座です。経験豊富な方も,初心者の方も歓迎いたします。

 
講  師
小早川 久美子さん
(えなカウンセリングルームカウンセラー/臨床心理士・公認心理師)

 
受講期間
令和2年9月6日(日),13(日),20日(日)(全3回)
 
受講時間
13:00~16:00
 
受講場所

エソール広島 おりづるタワー10階(広島市中区大手町1-2-1)
 

定  員
25名
 
対  象
学校・地域・職場などで相談を受ける立場の方,テーマに興味のある方 等
 
プログラム
 
講義概要【PDF】
 
ステップ1
9月6日(日)13:00~16:00
「相手と関わる」「相手に共感を伝える」ための土台をロールプレイで学ぶ
表情,視線,しぐさ,声,姿勢,対人距離は?

 
ステップ2
9月13日(日)13:00~16:00
傾聴姿勢を土台として,次は,言葉によって伝えていく練習
信頼して,自分の悩みを話したくなる言葉かけとは?

 
ステップ3
9月20日(日)13:00~16:00
傾聴する姿勢,話の内容を正しく理解する力,
相手に共感し,悩みの本質をどのように伝える?解決に向かうための技法 

 
受講料  
10,000円(税込み)
 
申込方法  
申込フォームまたはFAX申込書でお申込みください。
定員に達し次第,受付は終了します。
申込フォーム
FAX申込書
チラシ

 

 

誰もが自分らしく生きる~SDGsジェンダー平等について考えよう!



 男女格差指数世界121位との数値が示すように、日本の社会はまだまだ女性が生きづらい社会です。
セクハラ、マタハラ、性暴力、入試差別、女性の貧困、DV…etc.
 また多くの人が女性はこうあるべき、男性はこうあるべきとのジェンダーステレオタイプの影響を無意識に受けています。
 性別を超えて私たちが自分らしく生きるにはどうすればいいのか、SDGsの観点から考えていきたいと思います。

 
日 時
令和2年8月1日(土)14:00~16:00
 
会 場
エソール広島 おりづるタワー10階(広島市中区大手町1-2-1)
※zoomによるオンライン参加も可能です。
 
対 象
テーマに興味のある方
 
定 員

先着30名
※zoom 先着30名

 
テーマ

誰もが自分らしく生きる
~SDGs ジェンダー平等について考えよう!
 
講 師

弁護士 藤本 圭子 さん
 
参加費

参加費は無料です。
 
参加申込

申込フォームまたはFAX申込書でお申込みください。
申込フォーム
FAX申込書
チラシ

 
後 援

 広島県

 

 

エソールつながるトークリレー「生き方・働き方」編 ②

前回に引き続き,ゲストは藤岡佳子さん(TONOERU)です。
藤岡さんは,主に「働きやすい職場の環境づくり」というテーマで講師としてご活躍されています。これからのオンラインを使った働き方のコツ等についてお話していただきました。
 
藤岡さんによる「生き方・働き方」編のトーク及びコラムは,次の日程で配信します。どうぞお楽しみに。
①7月3日(金)「女性の働き方の現状」【YouTube】
②7月10日(金)「これからの働き方」【YouTube】
③7月11日(土)「在宅やオンライン生活の背景に対する理解」【メルマガ配信】
④7月18日(金)「アンケート回答から見えたリアルな話」【YouTube】




 
メルマガとYouTubeチャンネルの登録をお願いします。


メルマガ「エソールほっと通信」 
エソール広島YouTubeチャンネル

 

エソールつながるトークリレー「生き方・働き方」編 ①

今週のエソールつながるトークリレーのゲストは藤岡佳子さん(TONOERU)です。
藤岡さんは,主に「働きやすい職場の環境づくり」というテーマで講師としてご活躍されています。
徐々に元の生活に戻りつつある中,これからの新しい働き方を探っていきます。
 
藤岡さんによる「生き方・働き方」編のトークは,次の日程で順次「エソール広島YouTubeチャンネル」にアップしていきます。
①7月3日(金)「女性の働き方の現状」
②7月10日(金)「これからの働き方」
③7月18日(金)「アンケート回答から見えたリアルな話」
 
併せて,この期間に藤岡佳子さんのコラムをメルマガでも配信しますのでどうぞお楽しみに。
 
ぜひこの機会に,メルマガとYouTubeチャンネルをご登録ください。

メルマガ「エソールほっと通信」

エソール広島YouTubeチャンネル

 

 

「人の歴史から学ぶ!広島プロフェッショナル談義」がスタートします


広島で活躍するプロフェッショナルに公開インタビューを行い,人の歴史から学ぶ,新しいカタチのセミナーがスタートします。(7月18日(土)から隔月開催)
 
ファシリテーターは自己理解スペシャリストの奥貴美子さん(親子キャリアラボ)。
自分らしいキャリアを拓くためのヒントや人生の選択肢を,プロフェッショナルからぽろっと聞き出してもらいます!
 
第1回目は,
公益財団法人 上田流和風堂 茶道 上田宗箇流 家元 若宗匠
上田 宗篁 さんをお迎えします!
 
い ま だ か つ て な い 歴 史 の 授 業 で す 。自 分 ら し く 生 き る 人 の 歴 史 。
た っ ぷ り プ ロ の ヒ ス ト リ ー を ご 堪 能 く だ さ い 。
 
◆日 時:7月18日(土)18:00~19:30
◆会 場:エソール広島 おりづるタワー10F
◆定 員:30名
◆料 金:親子(未就学児〜小学生、保護者同伴)1,500円
         ※1人保護者に対しお子様の人数は制限無し
        一般(専門大学生含む)1,000円
        学生(中高校生)500円 

お申込みはコチラから


 

 

「エソールつながるトークリレー」の配信がスタートしました!

エソール広島YouTubeチャンネルで「エソールつながるトークリレー」の配信がスタートしました!
内容は「生き方・働き方」「子育て・家事」「家族・高齢社会」「LGBT」の4つのテーマです。
ほぼ毎週金曜日に,メルマガと並行して,講師の方々のお話をお届けしていきます。

第1回目は,キャリア教育事業をされている「クッキー先生」こと奥貴美子さん(親子キャリアラボ)を迎えてのトークです。コロナの影響を受け,お仕事をオンライン化させたというクッキー先生。今後の働き方や,オンラインのハードルが下がったことで学びの機会が増えた良い点もあったという話題も対話の中でありました。

第2回目の講師は藤岡佳子さん(TONOERU)です。藤岡さんは,主に「働きやすい職場の環境づくり」というテーマで講師としてご活躍されています。「女性の働き方の現状」「これからの働き方」「アンケート回答から見えたリアルな話」の3本でお届けします。

さて,これからどんな展開になるでしょうか。
皆さまとYouTubeでお会いできることを心待ちにしています。どうぞお楽しみに。



ぜひこの機会に,メルマガとYouTubeチャンネルをご登録ください。
メルマガ「エソールほっと通信」
エソール広島YouTubeチャンネル

 

お片づけキッズセミナー(ステップコース)開催のお知らせ

新型コロナウイルスの影響により開催延期となった「お片づけキッズセミナー」を7月5日(日)に実施します。



日 時:令和2年7月5日(日)10:30~12:30
会 場:エソール広島(広島市中区大手町1-2-1 おりづるタワー10階)
テーマ:夏休み中に家族でできるおてつだい共育
対 象:1歳~小学2年まで
内 容:プチセミナー,ワークショップ
定 員:親子15組(先着順)
    ※今回のみ,限定5組でzoom参加も募集しています。
    (先着順,広島県内の方)
  
講 師
片づけ遊び指導士
お手伝い共育ファシリテーター
みくろママ(上山広美)さん

~ママにゆとりを、子どもに自信を、お弁当には溢れる愛情を~
三男一女の母。広島初「片づけ遊び指導士」認定講師。
子どもの片づけ教育や狭くても快適に住む整理収納術がブログで話題を呼び,
RCCテレビ「イマなま!」やテレビ新広島「みんなのテレビ」,教育雑誌「AERA with Kids」や主婦雑誌「サンキュ!」「日経ウーマン」などメディアに多数出演。
認定資格「整理収納教育士」や「片づけ遊び指導士」のテキスト教材に片づけ実例を提供する。
片づけ訪問サポートは常に3か月待ち。
2018年6月,リクエストを受け,実践型半年講座oasis空間学「美心家塾」を広島,大阪で同時開校。
美しいものに目を向ける心のゆとりと空間作りを提供。
2020年は「お手伝い共育ファシリテーター認定講座」を開講。
美心家塾は現在オンラインで全国対象に開講中。

参加費 :親子1組 3,000円
     ※zoom参加の方は無料(モニターとして参加していただきます)
参加申込:こちらのフォームからお申込みください。
    (定員となり次第締め切らせていただきます。)

 
チラシ
これまでのセミナーの様子
はじめてのお片づけキッズセミナー(ホップコース)(2020年1月13日)
夏休み!親子で体感 できた!を育てるキッズセミナー(2019年8月18日)



 

 

ちょっと遅めのバレンタイン企画 あなたと私のほど良い関係

県民の方に広くご参加いただくため,広島市(発信会場)及び東広島市(受信会場)の
2会場で開催します。
東広島市(受信会場)は,エソール広島で開催する講座を遠隔システムにより受信映像を
視聴していただきます。


 
日 時
 令和2年2 月24日(月・祝)13:30~15:30
 
会 場
 県民の方に広くご参加いただくため,広島市(発信会場)及び東広島市(受信会場)の
2会場で開催します。
東広島市(受信会場)は,エソール広島で開催する講座を遠隔システムにより受信映像を
視聴していただきます。
広島市(発信会場)
 エソール広島 おりづるタワー10階(広島市中区大手町1-2-1)
東広島市(受信会場)
 東広島芸術文化ホールくらら 201研修室(東広島市西条栄町7-19)
 
対 象
 10~20代の方や教育関係者,興味のある方 など(先着40名)
 
定 員
 広島市 (発信会場):先着40名
 東広島市(受信会場):先着25名

 
テーマ

 キミたちに知ってほしいジェンダーの話
  ・ジェンダーって何だろう?
  ・身の回りでこんなことが起こってない?

 
講 師


 城 英介さん

 “人間と性”教育研究協議会広島サークル代表幹事・中国ブロック幹事
 CAP広島連絡会理事
 ここいろhiroshimaサポーター
 元小学校教員
 日本アンガーマネジメント協会ファシリテーター

 
参加費
 参加費は無料です。
 
参加申込
会場ごとで参加受付をしておりますのでご注意ください。
定員に達し次第,受付は終了します。
(発信会場)エソール広島
 申込フォームまたはFAX申込書でお申込みください。

 ・申込フォーム

 ・FAX申込書

 ・チラシ(広島市)

(受信会場)東広島芸術文化ホールくらら

 申込フォームまたはメールでお申込みください。
 ・申込フォーム(東広島会場専用です。)
 ・メール essor@essor.or.jp
  メールのタイトルを「東広島会場セミナー申込」とし,本文に次のことを
  明記してください。
  ① お名前
  ②「10代」「20代」「教育関係者」「その他」のいずれかを選択
  ③ 連絡先電話番号
 ・チラシ (東広島市)

 
その他
 後援 広島県