施設案内・予約
施設案内
おりづるタワー南側入口
おりづるタワー南側入口(旅館相生側)のインターホンで「1001」を呼び出していただきますと,
当財団職員が解錠いたしますので,エレベーターで10階へお越しください。
10階入口
![]() |
電話 082-242-5262 FAX 082-240-5441 (日・祝は9:30~18:15) |
お気軽にお入りください。
情報スペース
図書や資料を自由にご覧いただけます。
図書の貸出も行っておりますので,こちらもご覧ください。
交流スペース・研修室等
交流スペース・研修室の貸出を行い,
利用登録団体同士のネットワークづくりの支援等を行っています。利用には登録が必要です。
ご利用について
新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、変更しております。
詳しくは、こちらをご覧ください。
男女共同参画の推進及び女性の活動・交流を支援するため,交流スペース及び研修室の貸出しを行っております。
利用に当たっては,原則,登録が必要です。ただし,当財団理事長が利用を適当と認める場合は,この限りでありません。
※情報スペース(図書,閲覧, 協議机)及びベランダはフリースペースで予約なしでご利用できます。ご利用は概ね1時間以内としてください。
利用施設の概要
区分
|
定 員
|
面 積 |
器具備品
|
交流スペース
|
20人
※8人以下
|
35.54㎡ |
ホワイトボード,スクリーン・プロジェクター
|
研修室1
|
45人
※25人以下
|
76.62㎡ |
ホワイトボード,ディスプレイ,スクリーン,
プロジェクター,マイク,演台
|
研修室2
|
45人
※25人以下
|
72.70㎡ | |
研修室1.2
|
100人
※50人以下
|
149.32㎡ |
1.会議机及び椅子
|
|
2.ホワイトボード
|
マーカー(黒・赤・青)
|
3.ディスプレイ | |
4.スクリーン及びプロジェクター
|
VGAケーブル,HDMI→VGA変換アダプタ
|
5.マイク
|
最大3本(無線2,有線1)
|
6.演台
|
演台2,司会台1
|
7.延長コード(電源)
|
|
利用時間
※ 休館日:年末年始(12/29~1/3)
※ 夜間(18:15~21:00)の利用を希望される場合は,前日までにお申込みください。
利用料金
無料
ただし,利用目的が「交流スペース等申込書」の利用区分欄の利用目的に合致しない場合及び営利目的の場合は,別途負担金が必要となる場合があります。(1室1時間当たり3,700円)
利用団体等の登録方法
登録申請書を事務局に提出してください。
※ 団体の場合は,規約等を添付してください。
申込方法
あらかじめ予約状況カレンダーや電話で空き状況を確認の上,メールまたはFAXで「交流スペース等利用申込書」を提出してください。
※受付事務をスムーズにするため,施設予約専用の受付メールアドレスを設置しました。
予約状況カレンダー(利用可能状況は,更新のタイムラグにより表示内容と異なる場合があります。)
メールアドレス:shisetsuyoyaku@essor.or.jp(メールのタイトルを「施設予約」としてください。)
FAX:082-240-5441
※ 利用申込書を受領後,メール又は電話で予約確定についてご連絡します。
受付期間
女性団体,非営利団体等:利用日の3か月前から利用日の前日まで(原則,先着順)
企業,自治体,外郭団体等:利用日の2か月前から利用日の前日まで(原則,先着順)
注意事項
※ キャンセルする場合は,速やかに電話連絡の上,メール又はFAXにより利用取消申請書を提出してください。1週間前以降のキャンセルが累積すると,次回のご利用に制限がかかる場合があります。
※ 多くの方に利用していただくため,研修室の利用は原則として月2回を上限とします。
※ 原則,先着順でお受けしますが,利用形態等によっては,利用者間の調整をさせていただく場合があります。
その他
区 分
|
使 用 料
|
複写機(モノクロ)
|
片面1枚10円,両面1枚20円
|
・カラーコピーが必要な場合は,事務局まで申し出てください。
使用料 片面1枚50円,両面1枚100円
各種様式はこちら
- 交流スペース等利用団体(者)登録申請書(兼)登録簿[Word:33KB]
- 交流スペース等利用申込書[Word:28KB]
- 交流スペース等利用取消届[Word:28KB]
- 事務用品収納ボックス利用登録申請書(兼)登録簿[Word:34KB]
アクセス
所在地:エソール広島(公益財団法人広島県男女共同参画財団)
広島市中区大手町一丁目2-1 おりづるタワー10階
地図
※おりづるタワー南側入口(旅館相生側)のインターホンで「1001」を呼び出していただきますと,
当財団職員が応対し解錠いたしますので,10階へお越しください。
交通機関のご案内
広島駅から
広島電鉄(宮島線・江波線)に乗車。「原爆ドーム前」下車,徒歩すぐ
紙屋町バスセンターから
徒歩およそ5分
開館時間・休館日
- 開館時間
9:30~21:00(日曜日・祝日は9:30~18:15) - (休館日)年末年始(12/29~1/3)
- エソール広島相談事業
10:00~16:00