(公財)広島県男女共同参画財団「エソール広島」は,男女共同参画社会づくりのための拠点です

HOME
»
おすすめ情報

おすすめ情報

「推し本コーナー」を設置しました

エソール広島の入口を入ってすぐの情報スペースに「推し本コーナー」を設置しました。
スタッフがジェンダーに関する図書で読みやすいものを定期的に推薦していきます。
閲覧は自由で、おひとり2冊まで2週間、無料貸出をしています。お気軽にお立ち寄りください。

 

ジェンダー川柳ショート動画!みなさんの日常にこんなことはありませんか?

広島県と連携して実施した「ちぃと もやもやジェンダー川柳コンテスト」。
応募総数1,649作品の中から選ばれた最優秀賞と優秀賞の川柳を題材に、広島のタレント夫婦 中島尚樹さんと井上恵津子さんによるショート動画が広島県公式SNSにて発信されています。中島さんは今回の審査にも携わっていただいています。

 



エソール広島も、性別による固定観念の解消に向けた取組を引き続き行って参ります。今後もご支援をよろしくお願いします。
 
コンテストの詳細は、特設サイトで発信しています。どうぞご覧ください♪
https://www.gendersenryu.jp/

 

内閣府からのお知らせ

DV被害相談「#8008」
 内閣府では,DVの被害者が電話で相談しやすくするため,10月1日から4桁の全国共通短縮ダイヤル「#8008」を導入します。
 
 これまで,「DV相談ナビ」(0570-0-55210)にかけると発信地を確認した都道府県の配偶者暴力相談支援センターにつながる仕組みでしたが,10月以降は「#8008」でつながるようになります。
 
性被害相談「#8891」
 性暴力の被害相談についても,10月1日から全国共通短縮ダイヤル「#8891」の運用が始まります。こちらも,電波の発信場所を自動的に確認し,被害者のいる都道府県のワンストップ支援センターにつながる仕組みです。「#早くワン(ストップ)」で覚えてください。






 

 

新型コロナウィルス感染拡大に係るDV相談窓口(内閣府)



今般の新型コロナウイルスの感染拡大の影響で,生活不安やストレスから,DV等の相談が全国において相次いで寄せられています。
 
こうした状況に対応するため,内閣府では,相談体制をより一層強化するため,新たに,当面,「DV相談+」を開設しました。4/29(水)夜からは24時間体制となります。

相談電話番号 
0120-279-889 「つなぐ・はやく」で覚えてください。
 
 
また,家庭内で電話をしづらい環境にいる方も相談できるよう,SNS相談,メール相談を設け,相談状況に応じてWEB面談も対応可能となります。

その他,英語,中国語,韓国語,タガログ語,ポルトガル語,スペイン語,タイ語,ベトナム語などに対応した外国人相談者向け相談も5/1(金)から開始される予定です。
 
運用期間は,今後の状況等を踏まえ判断されます。
詳しくは下記ホームページをご覧ください。


「DV相談+(内閣府のページ)



なお,エソール広島は,通常どおり相談を受け付けています。配偶者,パートナーの間で,「暴力をふるわれている」「辛い」と感じたら,まずは相談してください。

http://www.essor.or.jp/soudan.html (エソール広島相談ページ)




 

 

男女共同参画社会づくり川柳 当選句発表!!

NPO法人ひろしま女性NPOセンター未来設立15周年記念
「男女共同参画社会づくり川柳募集事業」当選句が決定されました。

 
大賞一句
ままごとの 子らも分け合う家事育児   千葉県松戸市中金杉 中原政人
 

 
特別賞五句
妻のゆめ 僕も見たくて 米を研ぐ       岩国市山手町 原 正吾
男女とも どんな仕事も 就ける世へ      愛知県一宮市大宮 梅本 奈実(椙山女学園大学)
参画の まずは行動 世を変える          広島市安芸区中野 宮本幸子
父の日に 子から エプロン 贈られる     千葉県船橋市本中山 小林 功
キッチンに パパの名入の 割烹着       福岡市南区長丘 正能照也
 

 
優秀賞十句
要職に 女性を据えて カブ上がる         愛知県豊川市千両町下西谷 八木和枝
阿と吽で 老々介護 する絆            三原市宗郷 鴨田昭紀
お手本に ツバメ夫婦の 助け合い         岩国市岩国 藤中公人
独り居を お洒落に生きる 白寿まで        岩国市川西 長藤敏子
ご近所と おひとりさまと 温い風         竹原市港町 富田洋美
夫婦でね 助け合うこと すてきだね        愛知県日進市竹の山 佐治実乃里(椙山女学園大学)
ちょっとした 優しさ一つ 杖になる        愛知県(椙山女学園大学)松永 蘭
参画が 描く明るい 未来地図           東京都墨田区東駒形 長井佐和子
月水金 パパはエプロン ママスーツ      愛知県岩倉市下本町丸の内 脇川一也
「おい」だとか「ね」でもないぞ 名で呼ぼう  埼玉県久喜市本町 岡田孝道



【表彰式】
 平成30年6月23日(土) 10:00~ エソール広島映画祭において
(〒730-0043 広島市中区富士見町11-6 エソール広島2階)


 

 

男女共同参画社会づくり 川柳大募集!!

NPO法人ひろしま女性NPOセンター未来設立15周年記念事業

五・七・五でよむ,家事・仕事・子育て・介護・老後・おひとりさま
みなさまの日常のつぶやきを詠ってください!


川柳大募集!!
 

 男女共同参画社会とは,1999年(平成11年)6月23日公布・施行の「男女共同参画社会基本法」を基本法とし,その目的は,「男性も女性も,意欲に応じて,あらゆる分野で活躍できる社会」づくりを目指すことです。
 あらゆる分野とは,家庭・職場・地域社会を指します。法の施行から19年。私たちのこの国,ニッポンは変わったでしょうか?!あわただしい毎日だからこそ,ちょっと立ち止まって,クスっと笑えるネタを,十七音の川柳にしませんか?
 男女共同参画社会づくりを目指すNPO法人として,2003年(平成15年)に誕生し,今年で設立15周年となりました。これを記念して,「五・七・五でよむ,家事・仕事・子育て・介護・老後・おひとりさま」川柳を募集します。
 

応募方法
インターネット(パソコン・スマートフォン)または郵便はがきのいずれかでご応募ください。

郵便番号,住所,氏名,雅号(ペンネーム)または本名,性別,
生年月日,職業,e-mailアドレス,電話番号を明記の上,
1枚のはがき・メールに川柳1句を書いて以下の宛て先までお送りください。

は が き:〒730-0043広島市中区富士見町11-6エソール広島923号室
      特定非営利活動法人ひろしま女性NPOセンター未来
      「NPO法人未来設立15周年記念 男女共同参画社会川柳」係

インターネット:info@npomirai.com
 

選考

全日本川柳協会常任幹事 弘兼秀子氏ほか,男女共同参画社会づくりを進めてこられた方たちによる選考委員会で選出します。

 

締切り

平成30年5月30日(土)必着
インターネットは24:00まで

 
発表

平成30年の男女共同参画週間(6/23~29)に広島県の男女共同参画をすすめる会主催の「エソール広島映画祭」で表彰式を行います。
NPO法人ひろしま女性NPOセンター未来HPで発表します。

 
賞品

大 賞  1句:賞金5万円 副賞 世界遺産宮島内のホテル宿泊券 1組2名様分
特別賞  5句:賞金1万円 副賞 辛口カレー他
優秀賞 10句:本場世界遺産の宮島のもみじまんじゅう 五・七・五の17個入り1箱

 
問合先

「NPO法人ひろしま女性NPOセンター未来設立15周年男女共同参画社会づくり川柳」事務局
e-mail:info@npomirai.com  TEL/FAX:082-249-6172
 

チラシ

詳しい内容はチラシをご覧ください
チラシ [PDF:770KB]
 

主催

特定非営利活動法人ひろしま女性NPOセンター未来
 

共催

公益財団法人広島県男女共同参画財団,広島県の男女共同参画をすすめる会
 

協賛

宮島ホテルまこと,宮島観光センター鳥居屋
 

後援

中国新聞社,西広島タイムズ,広島テレビ放送,中国放送,テレビ新広島
広島ホームテレビ,広島エフエム放送,FMちゅーぴー76.6MHz

 

海を渡った小さな大使たち

第2回ハワイ移民セミナー

海を渡った小さな大使たち~日米親善人形交流90周年~

内容

講演
「日系移民排斥と人形交流」 ハワイ大学教授 本田正文さん
「答礼人形にかかわって」 (株)吉徳 顧問 青木 勝さん

日時

2017年6月4日(日)10:00~12:00

場所

エソール広島2階ホール(広島市中区富士見町11-6)

参加費

無料

チラシ

詳しい内容はチラシをご覧ください
チラシ表面 [PDF:334KB]
チラシ裏面 [PDF:261KB]

主催

ヒロシマ・アミ(元広島県女性海外派遣友の会)

共催

ハワイ大学ヒロ校

後援

公益財団法人広島県男女共同参画財団

 

男性の家事参画をテーマにした講演会開催!(広島県男女共同参画研修会)

仕事も暮らしも。欲張りライフ ~男性の家事参画が社会を変える~

今回の研修会では,父親の家事・育児参画,夫婦関係など家族・育児をテーマにした講演などを各地で行われている村上誠さんを迎え,男性に家事参画を促すためのコツや,家事・育児等に係ることが仕事に与えるプラス効果などについてお話いただきます。男性の家庭への参画にどのようにアプローチしていけば良いのか,一緒に考えてみませんか?

日時

2017年2月7日(火) 13:00~15:00(受付は12:30~)

場所

エソール広島2F 多目的ホール (広島市中区富士見町11-6)

参加費

無料

対象

興味がある方はどなたでも

定員

120名(要予約,要約筆記あり※申し込み多数の場合は先着順となります。)

講師

村上 誠さん(NPO法人ファザーリングジャパン理事)

申込先・申込方法

広島県ホームページ「イベント・行事情報」より内容をご確認いただき,電子メール,FAX,広島県・市町電子申請システムよりお申込みください。※参加証は発行しません。当日会場にお越しください。
広島県「仕事も暮らしも。欲張りライフ ~男性の家事参画が社会を変える~」 講演会ホームページはこちら(広島県のホームページに移動します)
募集チラシはコチラ [PDF:1.3KB]

主催

広島県

共催・後援

共催:(公財)広島県男女共同参画財団
後援:広島県の男女共同参画をすすめる会,広島県地域女性団体連絡協議会

お問合せ

広島県環境県民局人権男女共同参画課男女共同参画推進グループ
Tel 082-513-2746
Fax 082-227-2549
電子メール kanjindanjo@pref.hiroshima.lg.jp

 

ママびっくり!パパと子のキャラクター弁当教室 初級編

ひろしま地球環境フォーラム助成金事業

ママびっくり!パパと子のキャラクター弁当教室 初級編

子どもと一緒に楽しいキャラクター弁当を作ってみよう!
初級編は気軽に作れるレシピなので初めてのパパにも安心
お母さんは別室にて待機可能!見学ももちろんOKです。

日時

2017年1月21日(土)10:00~13:30

場所

広島ガス ガストピアセンター(広島市中区南竹屋町1-30)

参加費

1組1,500円(材料費・保険料など)

対象

パパと子ども(2歳から小学生まで)

持参物

エプロン,布巾,お弁当箱(360mlタイプ推奨)

定員

先着10組

講師

北 佳弘さん(一般社団法人パパフレンド協会代表理事)

申込方法

パパフレンド協会ホームページ「イベント情報」より内容をご確認いただき,必要事項をご記入の上お申込みください。
パパフレンド協会ホームページはこちら
募集チラシはコチラ [PDF:9892KB]

主催

一般社団法人パパフレンド協会
〒733-0036 広島市西区観音新町1丁目18-9 第二菱興ビル5階(ヒロジーコム内)
TEL 082-503-5589    FAX 082-553-0277

協力・後援

協力:広島ガス株式会社
後援:公益財団法人広島県男女共同参画財団,広島市食育推進会議,広島市男女共同参画推進センター

 

ピンクリボン de 広響 2017

ブレストケア・ピンクリボンキャンペーン in 広島
ピンクリボン de 広響 2017

広島交響楽団のご協力により,第366回定期演奏会にて「ピンクリボン de 広響」を開催します

日時

2017年1月20日(金)18:45開演(開場17:45)

場所

広島文化学園HBGホール(広島市中区加古町3-3)

内容

指揮:小林研一郎
ヴァイオリン:アレクサンドラ・スム
曲目:シベリウス ヴァイオリン協奏曲ニ短調 Op.47
   チャイコフスキー 交響曲第3番ニ長調 Op.29「ポーランド」

参加費等

「ピンクリボン de 広響 2017」ご協賛金……4,500円
「ピンクリボン de 広響 2017」にご協賛をお願いいたします。
ご協賛いただいた方にはご招待券(A席1枚/通常料4,700円)とプレゼントを進呈します。
ご協賛寄附金のお申し込み方法や詳細につきましてはチラシをご覧ください。
チラシはこちら(PDF:2,990KB)

問合せ先

TEL:082-249-6172
E-mail info@npomirai.com

主催等

主催:プレストケア・ピンクリボンキャンペーン in 広島 実行委員会
共催:広島県,広島市,(一財)広島県集団検診協会,(公財)広島県地域保健医療推進機構
特別協賛:(公社)広島交響楽協会
協賛:カルビー(株),(株)ハーバー研究所,コープサービス(株),日産プリンス広島販売(株),(株)日産サティオ福山,広島アンデルセン,新庄みそ(株)
後援:(一社)広島県医師会,(一社)広島市医師会,中国新聞社,中国放送,広島テレビ,広島ホームテレビ,テレビ新広島,広島エフエム放送,FMちゅーピー,「がん検診へ行こうよ」推進会議
企画運営:NPO法人 ひろしま女性NPOセンター未来