いろいろなテーマについて,ゼミナール形式で,男だから,女だからといった思い込みを解消し,わたしらしく生きていけるよう,学びを深め,情報発信していきます。
思い込みの解消が未来を拓く~男性の家事・育児編~
「オトコハ シゴト,オンナハ カテイ」の呪文(オモイコミ)を解くために’わた生きゼミ’の最初のテーマは,育児中の男性が主役です。
「家事・育児は女性の方が向いている」って思っていたことはありませんか。
「家事・育児は女性がするもの」って思い込み,まだまだ身近にあると思いませんか。
家事・育児をしている中で感じた性別に関する違和感や気づきについて,
みんなで話し合いましょう!
第1回 令和4年9月17日(土)10:00~12:00
会場:エソール広島内容:課題提起と自己紹介,意見交換
第2回 令和4年9月28日(水)18:30~20:00
オンライン:Zoomミーティング内容:意見交換・情報発信に向けた準備
第3回 令和4年10月10日(月・祝)10:00~12:00
会場:エソール広島内容:発表・情報発信!
進行役
片元 彰 さん(NPO法人ファザーリング・ジャパン中国 代表理事)
橋本 洋輔さん
(日本アイ・ビー・エムデジタルサービス(株) 3児の父で3度の育児休業を取得)
対象
20~40代で,家事・育児を積極的に行っている男性定員
10名会場
第1回,第3回 エソール広島(広島市中区大手町1-2-1おりづるタワー10階)参加費
無料申込方法
こちらの申込フォームからお申し込みください。締切
令和4年9月9日(金)18時まで主催
広島県運営・お問合せ・申込先
公益財団法人 広島県男女共同参画財団その他
※ 情報発信のため,動画撮影を行います。また,取材が入る場合がありますので,ご了承くださるようお願いします。
※ 新型コロナウイルスの感染状況によっては,実施方法の変更又は延期する場合が
あります。
