
「性の多様性」に関することは未だ学習指導要領には記載されず,公的な学習内容として明確に位置付けられていない状況に,私たちに何かできることはないのでしょうか。
「性の多様性」をいつ,どのように学んだらよいのか。
Z世代の登壇者のリアルな語りを基に,学校における「性の多様性」の教育実践の方法について,受講者全員で考える講座です。
興味がある方はもちろんのこと,教育関係者にもご参加いただきたいです。
★ 登壇者:Z世代(25歳以下)のみなさん
★ 河口和也さん(広島修道大学教授)
□ 日 時 :
□ 参加費 : 一般1,000円 学生500円(学生証の提示をお願いする場合があります)
*参加費は当日受付でお支払いください。
□
.jpg)